NFT NEWS

【Play-to-Earn, NFT ゲーム】2023年2月の出来高・取引量(Volume)Top10ランキング

はじめに

以下の記事で、アクティブユーザー数Top10を見ることによって、ユーザーの活動が活発なNFTゲームを知ることが出来ます。

おすすめ
【Play-to-Earn, NFT ゲーム】2023年2月アクティブユーザー数Top10ランキング
【Play-to-Earn, NFT ゲーム】2023年2月アクティブユーザー数Top10ランキング

続きを見る

2023年2月の取引量(Volume)Top10ランキング

2023年1月~2023年2月の取引量(Volume)がどのようになっているのか、以下で確認できます。

順位ゲーム名30日間の取引量
(Volume)
1Axie Infinity$92.91M
2DeFi Kingdoms$10.6M
3The sandbox$10.12M
4Gods Unchained$9.66M
5Outer Ring MMO$4.55M
6IguVerse$4.45M
7MOBOX:NFT Farmer$4.35M
8Alien Worlds$3.71M
9BurgerCities$3.68M
10Planet IX$2.02M
https://dappradar.com/rankings/category/games

仮想通貨における取引量(Volume)について

仮想通貨におけるVolumeとは、出来高・取引量と言われ、実際に取引が成立した金額の累計を示したものです。

取引量が多いほど、多くの投資家が取引に参加して、売買が活発に行われていることを意味し、取引も成立しやすくなります。

逆に取引量が極端に減っている局面では、取引に参加している投資家が少ないため、売買のオーダーを入れてもなかなか成立しない可能性があります。

出来高の推移からは、買いと売りのどちらの意欲が勝っているのかは確認できませんが、大多数の投資家(ユーザー)が注目していることになります。

注意

ただ、出来高が急増したものの、それが一過性の現象にとどまった場合は要注意で、価格の上昇(下落)が長続きせず、一気に転落することがあります。

また、暗号資産市場については「クジラ」と呼ばれる大口の機関投資家が参入の増加があり、出来高の規模が小さい状態が続けば、大口投資家の影響を受けやすくなります。

注意が必要なのは、価格の上昇が過熱気味になっている局面で、さらに出来高が目立って増えるという現象です。

出遅れていた投資家が焦って買いを入れる一方で、そろそろピークアウトが近いと思っている投資家は利益確定の売りを出し、その結果として出来高の増加を伴っているというパターンもあります。

その後も出来高の増加を伴わなければ、いよいよその可能性が非常に高まってきます。価格が天井圏での出来高の急増は、終わりの合図となりうることを頭に入れておきましょう。

2023年2月の取引量(Volume)Top10紹介

Axie Infinity

Axie Infinity

ゲーム名Axie Infinity($SLP, $AXS)
公式サイトhttps://axieinfinity.com/
ホワイトペーパーhttps://whitepaper.axieinfinity.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/axieinfinity
公式Discordhttps://welcome.skymavis.com/regional-servers/
対応ネットワークイーサリアムチェーン(ERC-20)

ゲーム紹介

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は、ベトナムの開発会社であるSky Mavisによってローンチされたターン制カードバトルゲームです。

このゲームは、アクシーという名前の生き物を繁殖させて収集し、対戦で勝利をすれば、$SLPトークンを獲得することができます。

戦いはPvE(アドベンチャーモード)とPvP(アリーナモード)があり、現時点では、カードを使ったバトルが主なゲームプレイとなっています。

アドベンチャーモードでは、一連のモンスターと戦い、時にはボスを迎え撃ちます。一方、PvPでは、最高のアクシズを購入し、相手に勝利してゲーム内のSLPトークンを獲得できます。

Axie Infinityは、開発が進められ、Axie Infinity originへとアップデートされたことで無料で遊べるようになりました。

DeFi Kingdoms

DeFi Kingdoms

ゲーム名DeFi Kingdoms($JEWEL, $CRYSTAL)
公式サイトhttps://defikingdoms.com/
ホワイトペーパーhttps://docs.defikingdoms.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/DefiKingdoms
公式Discordhttps://discord.com/invite/defikingdoms
対応ネットワークHarmony(ONE)チェーン, DFKチェーン

ゲーム紹介

2021年8月にリリースされたDeFi Kingdomsは、ヒーローNFTを育成し、クエストをクリアしながら収集するRPGゲームです。

2021年のローンチ時には、Harmony(ハーモニー)チェーン側で$JEWELトークンを報酬としており、2022年には、第2のチェーンとして、DeFi Kingdoms Blockchain (DFKチェーン)で$CRYSTALトークンを報酬としています。

ステーキング
クエストなど

DeFi Kingdomsでは、ヒーローNFTを所持し、クエストを消化することによって様々なアイテムをゲットできます。

ゲーム内でのアイテムはDeFi Kingdoms内のマーケットプレイスで交換することができ、土地の売買なども可能です。

また、DeFi Kingdomsは、Play to eranのみでなく、ゲーム内容に「DeFi(分散型金融)」の要素を取り入れています。

ゲーム内でステーキングやマイニングが可能で、低確率で出るジャックポット(通常の4倍など)やクエストなどのやり込み要素があります。

DeFi Kingdomsの最大の利点は時間が取られない点であり、他のゲームと比べて時間に余裕のない方にお勧めです。

今後は、ヒーローNFTの装備や建物のアップデート、PvPの実装などロードマップにも期待がされています。

The sandbox

The sandbox

ゲーム名The Sandbox($SAND)
公式サイトhttps://www.sandbox.game/jp/
ホワイトペーパーhttps://sandboxgame.gitbook.io/the-sandbox/
公式Twitterhttps://twitter.com/thesandboxgame
公式Telegramhttps://t.me/sandboxgame
対応ネットワークイーサリアムチェーン(ERC-20)

ゲーム紹介

サンドボックスは、プレイヤーがゲーム体験を構築し、所有し、収益化できる仮想世界です。

MinecraftやRobloxのような既存のゲームメーカーを競合として、それを超えるために、SANDトークンで報酬を与えています。

SANDは、イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたERC-20トークンで、サンドボックス内の様々な取引で必要になります。

サンドボックスは、プレイヤーとしてメタバースを体験することができます。

また、他のプレイヤーが作成したワールドや土地に入り、定期的に開催されるコンテストやイベントで、報酬を得ることができます。

イベントは、VoxEdit Week、Game Jams、公式サイブストリーミングなどが開催されています。

LAND は、サンドボックスのメタバースにあるデジタルの不動産です。

LANDは、売買するだけでなく、貸し出したり、ゲームの入場料を取ることで、レンタル料として報酬を受け取ることができます。

サンドボックスのゲーム・エコシステムは、3つの統合製品で構成されています。

  • VOXEL EDITOR:ゲーム内で使用可能なボクセルアートを作れるツールで、作ったボクセルアートはThe Sandboxの中のマーケットプレイスで売買することができます。
  • MARKETPLACE:マーケットプレイスは、ASSET、LAND、GEM などのトークンを購入できる場所です。マーケットプレイスは、ボクセル ASSET をトークン化し、資産の取引が可能になります。
  • GAME MAKER:サンドボックス内で動く3Dゲームを作るためのツールです。LANDを所有していれば、それを有料で他のプレイヤーに遊んでもらうことで稼ぐことができます。

Gods Unchained

Gods Unchained

ゲーム名Gods Unchained($GODS)
公式サイトhttps://godsunchained.com/
ホワイトペーパーhttps://images.godsunchained.com/misc/whitepaper.pdf
公式Twitterhttps://twitter.com/GodsUnchained
公式Discordhttps://discord.com/invite/godsunchained
対応ネットワークイーサリアムチェーン(ERC-20)

ゲーム紹介

50万人以上のコミュニティメンバーを持つ人気NFTゲームGods Unchainedは、無料戦略カードゲームで、イーサリアムベースの$GODSを発行している。

$GODSトークンにより、ゲーム内NFTやデジタルアイテム作成などが可能になります。

ゲームの遊び方は、従来のカードゲームと似ており、各プレイヤーは1ターンごとにアンロックされていくマナ1つにつき、手札にあるカードを使用します。

各カードには、フィールドに出したら効果を発揮するもの、倒されたら効果を発揮するものなど多岐に渡ります。

さらに、ドメイン(DOMAIN)と言われるキャラクターがあり、それぞれのドメインによって専用のカードがあります。

Esportsのハースストーンを知ってる方であれば、非常に理解しやすいと思います。

新規プレイヤー限定

Gods Unchainedでは、GROW TOGETHER & EARN TOGETHERプログラムがあります。

これは、下記の招待コード(公式サイトURL)から新規登録し、ランク6になると、お互いに10$GODSが貰える特典です。

絶対に損は無い制度なので、必ず利用するようにしましょう。

※ただし、総支給額が100万ドルと決まっており、支給額が無くなると貰えなくなります。

新規プレイヤー限定
Gods Unchained
公式サイト(アカウント登録ページ)

OUTPLAY, OUTTHINK, OUTBUILD your opponents. Play for free, play for keeps, and trade your rewards. P ...

アカウント登録する

Outer Ring MMO

Outer Ring MMO

ゲーム名Outer Ring MMO($EXO, $GQ)
公式サイトhttps://outerringmmo.com/
ホワイトペーパーhttps://outerringmmo.com/whitepaper/
公式Twitterhttps://twitter.com/OuterRingMMO
公式Discordhttps://discord.com/invite/outerringmmo
対応ネットワークBNBスマートチェイン(BEP20)

ゲーム紹介

バイナンススマートチェーン上で開発されているOuter Ring MMOは、ファンタジーとSFを融合させたMMORPGゲームです。このゲームにはストーリーが無く、プレイヤーは、与えられた宇宙で何をするか自由に決めることができます。

Outer Ring MMOでは、プレイヤーはPvPとPvEモードに参加することができ、主にFPSのメカニクスを使用し、複数の武器とゲームモードがあり、季節ごとのミニゲームや特別なプロモーションイベントも開催されます。

また、Outer Ringには、以下2つのネイティブトークンがあります。

  • Exocredits($EXO):クラフトから購入、アップグレード、リワードなど、主にゲーム内通貨として使用されます。
  • Galactic Quadrants($GQ):必要な材料がなくてもアイテムを作ったり、都市でビジネスを開いたり、提案に投票したり、賭けをしたりと、統治通貨として使用されます。

このMMOには、多数のNFTアセット(武器、防具、素材)があり、戦利品ボックスから入手できます。

Outer Ringでは、数種類の武器(ハンドガン、ショットガン、サブマシンガン、ライフル、スナイパー、近接武器、ヘビーウェポン)などがあります。

それぞれの武器は、組み立てるためのパーツの構成が異なり、さらに付属品もあります。

IguVerse

IguVerse

ゲーム名Iguverse($IGU, $IGUP)
公式サイトhttps://iguverse.com/
ホワイトペーパーhttps://whitepaper.iguverse.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/iguverse
公式Discordhttps://discord.com/invite/iguverse
対応ネットワークBNB スマート チェーン (BSC)

ゲーム紹介

IguVerseは、ブロックチェーン技術を使用してペット所有者と交流することを目的とした Play to Earn ソーシャル ネットワーク ゲームで、iOS・Android・PCでプレイすることができます。

IguVerseでNFT ペットを手に入れ、アプリでいくつかの異なるミニゲームをプレイし、他のプレイヤーと競争して、毎日のアクティビティで報酬トークンを獲得できます。

イメージからAIで作成(Foxie
実際の動物(画像①)
実際の動物(画像①)から作成

プレイするには、仮想動物を作成する必要があり、仮想動物は実際の動物を表現したものから作成することも、イメージから作成することもできます。

AIで作成するには、以下のようなイメージしている単語を入力して作成します。

Foxie: Fox, Oil on canvas, Small, Ginger, Happy

作成された仮想動物はNFT、ランク、レベル、XP などの機能を備えており、以下のようなモードで稼ぐことが出来ます。

  • Socialize to Earn(SNSでシェアして稼ぐ):IguVerse ユーザーは、さまざまなカテゴリのタスクを完了すると報酬が与えられます。 Socialize to Earnタスクを完了するには、ユーザーはソーシャル メディアの公開プロフィールをアプリにリンクすることで、報酬が得られます。
  • Move to Earn(動いて稼ぐ):Move to Earnは、ユーザーがペットを一定時間散歩させるミニゲームで、タスクでは実際にペットの散歩をする必要はありません。デバイスの健康データと GPS データにアクセスして、ユーザーの動きを追跡し、ユーザーが一定時間歩いた後に完了します。
  • Play to Earn(遊んで稼ぐ):Play to Earnは、アーケード リアクション ベースのミニゲームとして実装されており、ユーザーはタスクを完了するために特定のスコアに到達する必要があります。 カウントダウンが終了する前にユーザーが特定のスコアに到達すると、Play to Win タスクが完了します。また、すでにリーダーボードを導入しており、さまざまな大会でトップパフォーマー(高いスコアを出す方)を奨励する予定となっているようです。

MOBOX:NFT Farmer

MOMO:Farmer

ゲーム名MOBOX:NFT Farmer($MBOX)
公式サイトhttps://www.mobox.io/#/
ホワイトペーパーhttps://faqen.mobox.io/
公式Twitterhttps://twitter.com/MOBOX_Official
公式Telegramhttps://t.me/mobox_io
対応ネットワークバイナンススマートチェーン(BEP20)

紹介

MOBOXは、Binance Chainで実行されるゲーム プラットフォームです。

MOBOXのゲームは急速に開発されており、ChainZ Arena、MOland Defense、Block Brawler、および Token Master などのゲームを提供しています。

開発は、モバイルプラットフォームを念頭に置いて設計されていますが、ゲームはデスクトップでもプレイできます。

例:MOMO

MOBOXでは「MOMO」と呼ばれるNFTキャラクターが使われ、ゲーム内で戦わせたりマーケットプレイスで売買したりできるのが特徴です。

また、MOMOにはレア度が設定されており、レア度に応じて価値も変動します。

NFT Farmer

MOBOX:NFT Farmerは、MOBOXとBNBのペアプールがあり、先程のMOMOを預けることで流動性マイニングができます。

流動性マイニングは利率が非常に高いことが特徴で、報酬として利益を受け取るまである程度の期間は必要になるデメリットもあります。

Alien Worlds

Alien Worlds

ゲーム名Alien Worlds($TLM)
公式サイトhttps://alienworlds.io/
ホワイトペーパーhttps://alien-worlds.fandom.com/wiki/Alien_Worlds_Wiki
公式Twitterhttps://twitter.com/alienworlds
公式Telegramhttps://t.me/AlienWorldsOffical
対応ネットワークバイナンススマートチェイン(BNB)

ゲーム紹介

現在の Alien Worlds のゲームプレイはかなりシンプルで、報酬のTLMトークンを得る方法は以下のようなものです。1つ目はツールを使って土地のプロットで採掘する方法、2つ目は土地を所有することによる受動的収入、3つ目はBinanceスマートチェーンでのゲーム化されたステーキングシステムです。

Alien Worldsの基本ゲームは無料で遊べます。必要なのはWAXウォレットだけです。WAXウォレットがあれば、Alien Worldsのアカウントを作成し、無料のシャベルですぐに採掘を開始することができます。Binance Chainのステーキング/ミッションシステムに参加したい場合は、Triliumトークンのスタックに投資する必要があります。

土地プロット選択の様子
ツール装備の様子

マイニングを始めるには、Alien Worldsのウェブサイトへ行き、ツールを装備し、惑星と土地区画を選択し、Mineをクリックします。採掘を行うには、使用する道具と採掘する土地によってクールダウン(スクリーンの上部に表示される)があります。

BurgerCities

BurgerCities

ゲーム名Burger Cities($GOLD, $BURGER)
公式サイトhttps://burgercities.org/
ホワイトペーパーhttps://burgerswap.gitbook.io/burgercities/
公式Twitterhttps://twitter.com/burger_cities
公式Discordhttps://discord.com/invite/burgerofficial
対応ネットワークBNB スマート チェーン (BSC)

ゲーム紹介

BurgerCities(バーガーシティーズ)は、ハンバーガーをモチーフにしたキャラクターで、様々な施設があるバーガーシティという街で他のプレイヤーと活動するゲームとなっています。

ブロックチェーンにはBSC(バイナンススマートチェーン)が採用されており、大手取引所のBinance(バイナンス)と提携を結んでいます。

NFTヒーロー
探索

BurgerCitiesでは、NFTヒーローを購入 or レンタルし、探索モードによって素材・ヒーローの経験値・$GOLDトークンを獲得します。

獲得した上記素材は、道具(アイテム)生産を行い、レア度の高いアイテムは高額でマーケットストアに販売することができます。

また、$BURGERトークンの取引やステーキングなども可能で、ゲームを始めた時点でキャラクターが1体付与され、無料でプレイすることも出来ます。

Planet IX

Planet IX

ゲーム名Planet IX($IXT)
公式サイトhttps://planetix.com/
ホワイトペーパーhttps://whitepaper.planetix.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Planetix0
公式Discordhttps://discord.com/invite/planetix
対応ネットワークPolygonチェーン(MATIC)

ゲーム紹介

Planet IXは、地球をバーチャル化した惑星を舞台に、PIXと呼ばれる仮想の土地区画を他のプレイヤーと競い合いながら収集する戦略ゲームです。

プレイする惑星(Planet IX)は地球と同じように大陸や都市を形成しており、PIXは地理的に地球とリンクしています。

プレイヤーは惑星を発展させる過程で、惑星を元の緑と青の輝きに戻すことが最大のミッションです。

プレイヤーは、惑星を発展させる過程で$IXTの報酬を得ること可能で、PIXなどの取引によって仮想通貨を獲得し稼げるようになります。

2022年9月29日時点で、Polygonネットワーク上のNFTゲームのうち、Planet IXが1位になっており、非常に注目されているゲームとなっています。

-NFT NEWS