この記事で分かるようになること
- NFTゲームとトークンの関係性を理解する
- NFTゲームを始めるまでの全体像を理解する
- NFTゲームで稼ぐ方法を知る
- NFTゲームで注意することなど最低限の知識を身に着ける
NFTゲームの概要
そもそもNFTゲームってどのようなもの?
NFTとは、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上に記録されている売買可能なデータです。
NFTゲームとは、売買可能なデータを利用するゲームということになります。
有名な仮想通貨(ビットコインやイーサリアムなど)は、仮想通貨取引所を経由して保有できます。さらに、NFTゲームでも独自のトークンが発行され、交換することが出来ます。
どのように稼ぐかはいくつかありますが、NFTゲームトークンは有名な仮想通貨に交換できるので、仮想通貨取引所を経由して、増やしたNFTゲームトークンを間接的にお金にすることができます。
データ上のNFTゲームトークンは、有名な仮想通貨と交換できるので、現実のお金に交換できる。しかし、ガス代(手数料)や詐欺など注意すべき点が幾つかあります。
トークン(token)ってなに?
トークンとは?
トークンは、「暗号資産」や「仮想通貨」と同じです。しかし、最近では、有名な仮想通貨ビットコインやイーサリアム(厳密にはこれらもトークンですが)以外のあらゆる暗号資産を指します。
多くのNFTゲームのトークンがそうであるように、ブロックチェーン上で動作する特定の暗号資産のことをトークンと言います。
従来のゲームとNFTゲームの違いとは?
例として、あるスマホゲームに課金する行為は、そのスマホゲームのネットワーク上に資産を持つことになります。しかし、その課金したアイテムを現実のお金にすることはできません。また、不正行為や他人のアイテムを盗み転売するといった不正行為が問題となっています。
NFTは、トークンを経由してネットワーク上の資産(ゲームのアイテムや美しい絵画、アイコンなど)を取得できます。このようなトークンを利用したブロックチェーン技術は、不正が極めて難しいとされており、ネットワーク上の資産を安心して取引できるではないかと期待されています。
なぜトークンに価値が付く?
トークン(仮想通貨)の価値は、ずばり需要と供給で決まります。
上のグラフは、あるNFTゲームのトークン価格推移を表しています。NFTゲームでは、独自のトークンが発行され、そのトークンの利用価値が高く、魅力的に感じた人が多くいればいるほど、トークン価格は上昇していきます。
逆に、トークンの価値が無いと判断されたり、トークンの売却が多かったりすると、トークン価格は下落していきます。
仮想通貨市場は、激しい値動きとなります。理由としては、取引量が少ないため、大口の投資家の影響が大きいこと。取引の上限が設けられていないこと。などが挙げられます。特に、現在のNFTゲームは、この傾向が強く、先行者が利益を得やすくなっています。
トークンに種類ってあるの?
NFTゲームでは、複数のトークンが登場するケースがあります。ゲーム内でNFTの購買に利用されるトークンだけでなく、ガバナンストークンというものが存在するNFTゲームも多いです。
ガバナンストークンは、運営に関わる一定の権利を保証するトークンです。NFTゲームにおいても、開発に携わった関係者に提供、ゲームをプレイしていく中で得られたりします。
Move to EarnのSTEPNプロジェクトのミッションには「カーボンニュートラルな社会に貢献すること」というものがあり、投票によってどの程度の予算を割くかが決められています。また、ガバナンストークンは、ゲーム内通貨のトークンとは違い、特別な報酬で得られたりと希少性が高めに設定されています。
NFTゲームを始めるまでの準備
NFTゲームを始めるまで、どのような手順を踏むの?
以下の記事にNFTゲームを始めるまでのロードマップ(手順)を解説しています。
-
【初心者必見】NFTゲームを始めるためのロードマップ(道筋)を徹底解説
続きを読む
上の記事の抜粋では、以下のような手順となっています。
- 仮想通貨取引所で口座開設をして、入金する。
- 仮想通貨取引所にて、仮想通貨(Bitcoinやイーサリアム、XRPなど)を購入し、メタマスクに送金する。
- METAMASKとスワップサイトを接続し、取引所で購入したトークンとスワップする。
- NFTゲームは、METAMASK(ウォレット)と接続することで、NFTゲーム内で遊んだり(NFTトークンを稼ぐ)、交換したNFTトークンでアイテムを購入することが出来ます。
引用元:Coincheck、METAMASK、PancakeSwap、UNISWAP
結局、何を登録・導入したらいいの?
上から順番に登録と初期設定を行って下さい。
それぞれのログインIDやパスワードなどは決して誰とも共有せず、保管して下さい。
コインチェックの口座開設と入金・取引方法
-
【NFTゲーム初心者】コインチェック口座開設と入金・取引方法まで解説
この記事で分かるようになること コインチェックの登録と口座開設 コインチェックの口座に入金する コインチェックの取引画面にて、仮想通貨を購入する はじめに 記事の紹介 こちらの記事を読んでいない方は、
続きを読む
METAMASKの導入(登録手順)
-
【NFTゲーム初心者】メタマスクとは?登録手順などを徹底解説
この記事で分かるようになること 仮想通貨におけるウォレットについて メタマスクの登録手順 メタマスクの復元方法(スマホアプリで実践) はじめに こちらの記事を読んでいない方は、NFTゲームについて解説
続きを読む
仮想通貨におけるプラットフォーム(ネットワーク)やスワップ、ブリッジについて
-
【NFTゲーム初心者】仮想通貨のプラットフォーム(ネットワーク)とは?スワップやブリッジについても徹底解説
この記事で分かるようになること 仮想通貨におけるプラットフォーム(ネットワーク)について 仮想通貨におけるスワップとブリッジについて はじめに こちらの記事を読んでいない方は、NFTゲームについて解説
続きを読む
METAMASKの初期設定(ネットワーク追加)
-
【NFTゲーム初心者】メタマスクのネットワーク追加について徹底解説
この記事でわかること メタマスクとネットワークの関係性 メタマスクのネットワーク内のトークン追加方法 メタマスクのネットワーク追加方法 はじめに メタマスクの導入 メタマスクの導入が終わっていない方は
続きを読む
NFTゲームの始め方
NFTゲームで稼ぐ方法は、どのようなパターンがあるの?
NFTゲームでの稼ぐ方法は、主に以下のようなパターンがあります。
- トークンセール(プレセール、パブリックセールなど)に参加し、トークンの価格上昇後に売り出す。
- ステーキングする。:自分が持っている仮想通貨を提供し、見返りとして報酬を得ること。
- ローンチ(トークンの売買ができるようになる)後、トークンを買い、トークン価格上昇後に売り出す。
- Play to Earn(ゲームで遊ぶ)で、ゲーム内で稼いだトークンを定期的に売り続ける。
- ゲーム内のアイテム(土地・ランドなど)を買って、アイテム価格上昇後に売り出す。
トークンセールとは?
NFTゲームのホームページには、以下のようなトークンの割り当てが記述されていることがよくあります。一般的に仮想通貨の発行上限は、限られていることが多いので、そのトークンの内訳(使い道)を大まかに示していることが多いです。
トークンセールとは、NFTプロジェクトや新規企業などが行う初期段階の資金調達方法のことを指します。トークンセールには、シードセールやプレセール、パブリックセールなどがあり、これらのプレセールは一般投資家向けではなく、VCやプロジェクト関係者向けに実施されています。しかし、近年のNFTゲームでは、トークンセールをTelegramやdiscordなどで告知し、一般の方でも購入できるようになっています。
その他、TopICOlist.com、ICODrops.com、CoinMarketCap、Coinlistなどのサイトで、今後のトークンセール(新規トークン)のリストを探すことが可能です。
※ICOやIDOなど厳密には様々な方法がありますが、どれも資金調達のことです。
ポイント
トークンセールは、初期段階で投資を行うので、価格設定が低く、ローンチ(新規上場)した際に価格が上昇すれば、大きな利益を得ることができます。
リスク
トークンセールの注意点としては、トークンが上場後に必ずしも値上がりするわけではないということです。トークンセールを行っても人気がなければ価格上昇はせず、購入価格を下回ったり、プロジェクトが破綻するなどのリスクがあります。
また、ロックアップと言って、初期のトークン購入者には受け渡しや売却に関する制限が課されていることが一般的です。これは、保有者が仮想通貨を大量に売りに出せば、需要と供給のバランスが崩れ、その通貨の価格は一気に下がります。それを防ぐために実施されるのが仮想通貨のロックアップです。
ステーキングとは?
ステーキングとは、仮想通貨をブロックチェーン上に提供し、報酬を得ます。国内暗号資産取引所で、GMOコインやOKCoinJapanなどでも、ステーキングをすることが出来ます。
ステーキングの利率は、発行者が決めており、変動もしますが、GMOコインでは、年率2.1%〜4.7%程度(2022年9月現在)です。NFTゲームなどの人気が出来る前であれば、NFTゲーム開発者がステーキングを行っており、数十%~数百%を超えるものもあります。
ポイント
ステーキングは、特定のトークンを提供し、保有することで、高い利率で簡単に報酬を得ることが出来ます。
リスク
ステーキングの注意点としては、定められた期間(1ヵ月~12ヵ月と様々)提供したトークンを動かせないので、短期的な利益を得にくく、トークン価格が暴落する可能性があることです。
ローンチ後、トークンの上昇を狙って売買する。
ローンチとは、トークンが新規上場することで、一般に売買できることを指します。下の画像は、イーサリアムの価格推移です。イーサリアムというトークンを買って、価格が上昇したところで、売るということもできます。NFTゲームで例えると、人気のNFTゲームのトークンを買って、NFTゲームをせずにトークン価格の上昇を待って、売買することになります。
ポイント
NFTゲームをすると、ゲーム内での取引手数料やある一定のトークンを稼ぐまでに時間がかかる。ゲームをせずにトークンの価格のみで取引をするので、短期的な利益を得やすい。
リスク
一般的に仮想通貨市場は、ボラティリティ(価格変動の度合い)が激しく、トークン価格が暴落する可能性があることです。特に、NFTゲームなどのトークン価格は、一旦下落してしまうと、上昇しにくく、そのままプロジェクト破綻する可能性が大いにある。
Play to Earn(ゲームで遊ぶ)でトークンを稼ぎ、定期的に売却する。
多くのNFTゲームでは、ミッションや条件をクリアすることでゲーム内トークンやアイテムなどの報酬を獲得できる仕組みです。また、NFTゲームに参加するためには、基本的に初期投資として、そのNFTゲーム内のアイテムを買う必要があります。
NFTゲーム内のアイテムを買う場合も手数料が取られたり、報酬が少ない場合もありますので、注意しましょう。また、運が良く、貴重なアイテムが得られた場合は、NFTゲーム内のマーケットにて、高額で売買できます。
ポイント
NFTゲームで設定されているミッションをクリアすることで、トークンを獲得でき、それを売買することで利益を得る。
リスク
NFTゲームのトークン価格が下落すると、得られる報酬額が減る。特に、原始回収する前にトークンが下落してしまうと、損してしまいます。youtubeやブログ、twitterなどの美味しい話には乗っからずに、冷静な目で判断して投資を行ってください。
NFTゲームにおける土地・ランドとは?
ランド(LAND)とは、ネットワーク上の土地のことで、プレーヤーはこれらを購入して様々なことを体験します。一般的に、ランドを所有すると、ランドのみのイベントでトークンを稼いだり、ランドを貸与して稼いだり、ランドの売買もできます。
人気なゲームほど、ランドは、時間の経過とともに販売価格が上昇するため、なるべく早期に購入する方が良いです。また、ランドはレベルが設定されていることもあり、高レベルなランドほど貴重なゲームアイテムや多くのトークンを得られたりします。
ランドの共有も可能な場合があるので、高レベルのランドに隣接したランドは、他の同程度のランドよりも高値で取引されることもあります。
ポイント
ランドは、ネットワーク上の土地で、トークンを稼いだり、売買することで利益を得る。
リスク
ランドは、最初期の値段でも高い場合があり、数万円~数十万円の初期投資が必要なことが多く、参入障壁が高めです。また、購入したNFTゲーム自体が衰退したり、開発がストップする場合もあるので、ランドが無駄になる可能性もあります。
どのパターンでも同じような買い方でいいの?
基本的には、どのパターンでもメタマスクなどのウォレットを経由して、NFTゲームのトークンを有名な仮想通貨(ETH、BNB、USDTなど)と交換します。
また、NFTゲームのトークンがチャートの変動に左右されず、BNBやUSDTと同じ価格設定になっている場合もありますが、その場合でも、直接有名な仮想通貨とNFTゲーム内アイテムとを交換できます。
結局NFTゲームは、どれが稼ぎやすいの?
一概には言えませんが、先行者利益というものがあります。後になるほど、価格は落ちるのでスルーするという判断は必要だと思っています。
また、NFTゲームのPlay to Earnは、ある特定のミッションをクリアすると報酬としてトークンが得られたりします。しかし、高い手数料が必要だったり、自分が購入したNFTアイテムが無くなったり、別のアイテムを買い続ける必要があったりなど、稼ぐのに時間がかかり、トークン価格が下落して、原始回収すらできない場合もあります。
特にyoutubeやtwitterなどの煽りには気を付けるようにして下さい。最低限、ホワイトペーパーを見て、投資金額を少なくして、判断するようにはしましょう。
ポイント
慣れないうちは小額投資で、様々な投資方法でやってみる。特にNFTゲームの仮想通貨市場は、不安定なので、先行者利益を意識する。
リスク
プレセールから参加しても、稼ぐのには時間がかかる。また、ローンチ後でも、トークン下落リスクがある。
まとめ
NFTゲームの始め方と考え方を解説してきました。資金は少なめに、最初のうちは、失っても大丈夫なくらいのお金で遊びましょう。
NFTゲームの仮想通貨では、何十倍~何百倍の利益を得られることもあります。しかし、近年の多くのNFTゲームでは、原始回収に時間がかかったり、トークン価格が不安定だったり、NFTゲームプロジェクト自体がボツになったりするので、ハイリスクハイリターンだと考えて、慎重に投資をしましょう。